


|
 |

まず、疲労している・硬くなっている・伸ばしたい筋肉を、筋肉を伸ばさない状態にして力を抜いてから、指で(主には親指の平で)押して圧迫させ、その圧迫を保持したまま、関節を動かして筋肉を伸ばしてストレッチングする。圧迫された部位がよりほぐれ、その他の部位もよりストレッチされ、筋肉がよりほぐれやすい、方法です。
両腕、両脚ともに加圧をしておこないます。
(全てをおこなうのに10分以上かかる場合は、腕を一度除圧して(2〜3分)、再度加圧して続けてください)
(以下の方法は、指や腕の力も使うので、脚だけではなく同時に、腕への加圧をしていることが、より効率よく効果的に機能します) |
 |
フクラハギ内側(腓腹筋内側頭) |
|
足首を伸ばして力を抜いた状態で、両親指でフクラハギを押し圧迫して圧迫を緩めないで、足首をゆっくりと曲げきる。2秒保持さらに圧迫したまま足首を伸ばして力を抜き、さらに強めに圧迫し直してから、足首を曲げる、を数回繰り返す。 |
|
|
 |
フクラハギ下部(ヒラメ筋) |
|
足首を伸ばして力を抜いて、両親指でフクラハギ下部を押して圧迫。
圧迫したまま、足首を曲げる。2秒保持。を数回繰り返す。 |
|
|
 |
フクラハギ全体(腓腹筋) |
|
足首を伸ばして力を抜いて、フクラハギを両側から挟むように親指と四指で押して圧迫。
圧迫したまま、足首を曲げる。2秒保持。を数回繰り返す |
|
|
 |
スネ外側(前脛骨筋) |
|
足首を伸ばして力を抜いて、フクラハギを両側から挟むように親指と四指で押して圧迫。
圧迫したまま、足首を曲げる。2秒保持。を数回繰り返す |
|
|
 |
足裏カカト側(短趾屈筋起始部) |
|
足指を軽く曲げ力を抜き、手両親指を重ねて、足裏を押して圧迫。
圧迫したまま、足指を伸ばす。2秒保持。を数回繰り返す。 |
|
|
 |
モモ内側(内側広筋) |
|
膝を伸ばして、両親指でモモ内側を押して圧迫。
圧迫したまま、膝を曲げる。2秒保持。を数回繰り返す。 |
|
|
 |
モモ外側(外側広筋) |
|
膝を伸ばして、両親指でモモ外側を押して圧迫。
圧迫したまま、膝を曲げる。2秒保持。を数回繰り返す。 |
|
|
 |
モモ中央(大腿直筋、中間広筋) |
|
膝を伸ばして、両親指でモモ中央部を押して圧迫。
圧迫したまま、膝を曲げる。2秒保持。を数回繰り返す。 |
|
|

|