〈カーツ〉
サポートダイヤル(平日10時〜17時・土日祝休み):0120-807-064
〈カーツ〉ホーム サポート ブログ お問い合わせ
応用トレーニング カーツFAQ カーツレポート メンテナンス ダウンロード アドバイザーに質問
<カーツ>サポートホーム > 応用トレーニング(一覧) > おすすめトレーニング講座 > PCT原田のロジカルエクササイズ 第1回 「痩せる」

ログインID:
パスワード:
パスワード再設定


応用トレーニング
応用トレーニング(一覧)
おすすめトレーニング講座
ストレッチング講座
野球のための加圧トレーニング講座
ゴルファーのための加圧トレーニング講座
スキーヤーのための加圧トレーニング講座
スノーボードのトレーニング
筋力アップのトレーニング
シェイプアップのトレーニング
ランナーのためのストレッチ&トレーニング
加圧トレーニング・プログラム


お問い合わせ


PCT原田のロジカルエクササイズ
第1回 「痩せる」 第2回 「痩せる2」
第3回 「ケガ」 第4回 「ケガ2」
第5回 「心・技・体」 第6回 「身体のメカニズム 膝」
第7回 「身体のメカニズム 膝2」 第8回 「身体のメカニズム 腰」
第9回 「身体のメカニズム 腰2」 第10回 「ラン軸」
第11回 「歩くと姿勢」 第12回 「歩くと姿勢2」
第13回 「歩くと姿勢3」 第14回 「綺麗に歩く。綺麗に走る。」
第15回 「基礎的な筋力トレーニング理論」 第16回 「ダイエット正攻法」
第17回 「シェイプアップ要約」 第18回 「シェイプアップサプリメント」
第19回 「しなやかな筋肉」 第20回 「有酸素運動の真実」

第1回「痩せる」

痩せる・・

メタボリック症候群対策で、痩せたい。
スタイルを気にして、痩せたい。など等・・。

それがどのような目的であっても、痩せる、ことへの方法論は同じです。
それは、摂取カロリーと消費カロリーの差を考えることで、

摂取カロリー、引く、消費カロリー、がプラスの人は今より太っていきます。
摂取カロリー、引く、消費カロリー、がマイナスの人は今より痩せていきます。

摂取カロリーとは、食べること、食事です。
消費カロリーとは、動くこと、運動です。


ですので、痩せたければ、食べるのを減らして、運動を増やせばよいわけです。
その逆は、太っていきます。っと、当たり前のことなのですが単純なことなのです。

繰り返しになりますが、その逆は、太っていきます。
食べるのを減らす、というのはどのようにするのか。それはとにかく食べなければよいわけです。昔の人は食べ物が贅沢にありませんでしたので、太っている人はいませんでした。現在も発展途上国の国民は、食べ物が贅沢にありませんので、太っている人はいません。痩せられない、太っている人は、必要以上に食べているからです。

しかし、食べなければ必ず痩せるのですが、ただ単にそれを実行するのには相当問題があります。
人間として生きる為に絶対に必要な栄養素(五大栄養素)をも食べなくなってしまうかもしれないからです。それらを正しく食べなければ人間でなくなってしまうのです(これは、医学的・栄養学的に証明されていますので、人間にとって必要な栄養素は絶対に摂らなくてはなりません)。

これはなかなかピンとこないことなのですが、見えない部分、気づかない部分で、どんどんと知らないうちに抵抗力が弱くなり身体が弱くなって、通常な人間ではなくなっていってしまうことになってしまうのです。ということで、人間にとって必要な栄養素を最低限でもしっかりと摂って、そうではない無駄な栄養素を摂らない、ことが痩せる目的には一番良いのです。

しかし、それがむずかしい。どれを食べないでどれを食べるべきなのか。と考えてしまいますが、その方法を簡潔に述べるならば、朝昼夕の3食を、普通に考える正しい食事内容と食事量を取り、それ以外は食べない。が正解です。普通で考える食事ってなにか。とは、実はそんなに深く考えなくてよい内容です。自分の趣向の普通ではなく、一般的常識での普通です。例えば、朝食はコーヒーのみ。これは普通ではないことは分かります。

自分は朝は弱く、固形物を食べることが出来ないので自分はコーヒーだけ摂るのが普通だ、というのは、自分の趣向であって、冷静に第三者的に考えれば普通ではないことは分かることとなり、普通の食事をするべきです。昼食はサラダのみ。夕食に揚げ物ばかりが中心の食事をする。これらも普通ではないことは普通に考えれば分かることだと思われます。

人間を何十年かやっていれば、栄養学の勉強をしたことがなくても、だいたいどのような感じの食事が普通かは検討がつくことでしょう。それをしっかりと3食摂って、その他の間食は食べないか極力減らす、ことです。(ノンカロリーの飲料はどんどん摂るべきですが。)

そして次に考えることは、無駄な脂肪分を取らないことです。
例えば、肉には約20〜30%の脂肪が含まれますが、プロテインサプリメントには、約10%以下の脂肪しか含んでいません。
揚げ物は美味しいですが、揚げ物は油で揚げます。油・脂肪をたくさん摂ってしまうことになります。その蓄積は時間の経過とともに相当な量の違いになり、身体への変化の違いになります。脂肪分は、摂取カロリーを大きく増やしてしまいます。

しかし、それらの摂取カロリーの食事のことをもっともっと追及していくとなると、相当な栄養の知識が必要となってしまい、それはそれは大変なことです。ですので、まずは、朝昼夕の3食をしっかり普通に食べて、間食はしない。間食を少しするなら、無駄なカロリーを取らないように効率的な間食をする。例えば、効率の良い栄養素であるサプリメントを摂取する等となります。

そこで次に考えることは、消費カロリーを増やすことです。ようはたくさん動くことです。日常生活でよく動くようにして、運動を習慣にすることです。 消費カロリーを増やせば、人間にとって必要な栄養素の最低基準が分からなくて普通に食べてしまっても、太ることはなく痩せていくことになります。

とにかく動くことです。楽をしていてはダメです。少しでも多く動く習慣をつけることです。また、運動する習慣をつけることもよいことです。それで痩せるのです。どのような動きを増してもかまいません。どんな運動でもかまいません。今までよりも多く動く、身体を使うことをすればよいのです。

例えば、エスカレーターを使わない。自転車を使わない。バスを使わない。タクシーを使わない。自分の脚で歩くことを増やすことです。
1日10分でも20分でも良いので運動をする習慣をつけることです。わざわざ1時間も2時間も運動をしてやろうと思わなくてもよいのです。とにかく消費カロリーを今までよりも増やせばよいのです。

といった、当たり前のことを述べさせていただきましたが、これが基本です。
次回はもう少し理論的に痩せることについてお伝えしたいと思います。

ではまた。。


第1回 「痩せる」 第2回 「痩せる2」
第3回 「ケガ」 第4回 「ケガ2」
第5回 「心・技・体」 第6回 「身体のメカニズム 膝」
第7回 「身体のメカニズム 膝2」 第8回 「身体のメカニズム 腰」
第9回 「身体のメカニズム 腰2」 第10回 「ラン軸」
第11回 「歩くと姿勢」 第12回 「歩くと姿勢2」
第13回 「歩くと姿勢3」 第14回 「綺麗に歩く。綺麗に走る。」
第15回 「基礎的な筋力トレーニング理論」 第16回 「ダイエット正攻法」
第17回 「シェイプアップ要約」 第18回 「シェイプアップサプリメント」
第19回 「しなやかな筋肉」

ページトップへ
Copyright © KAATS.